気まぐれ日記
令和2年10月8日 (木)
台風14号が接近で雨降りです 稲作も収穫が終わり新米を頂いていますので
今日は農休み 少し写真を掲載したい
今年の彼岸花は早く咲き出した所と遅れているところがありました
毎年同じお寺さんへ出掛けて彼岸花を撮影していたのですが
新聞で1カ所・テレビ放送で1カ所新しい所を探して出掛けて何枚か撮影したのを載せました
アサギマダラの渡り蝶も追っかけをしました このアサギマダラは落ち着きの無い
チョウチョなので写真撮影泣かせなのですが
コロナウイルス感染騒ぎで自粛モードでしたが 息抜きに想い出の地を訪ねる機会があり出掛けました
ここは数年前に紅葉の真っ盛りの日に噴火して多数の犠牲者を出した木曽御嶽山 です
あの日私は病院のベッドで手術して入院中でしたが多くの方が心配してくれました。
ご冥福をお祈りします。
写真の左側に大きく崩れた(崩落)のは昭和58年の地震によるものです
こんな仲睦まじい姿が御嶽山を眺めている姿がありました 案山子のばぁばと孫っち?
最後に赤そばを
最近この地区では赤そばの栽培地が多くなりました。
(付録)
きょうの山からの贈り物です
最近のコメント