暖冬だと言われてますが遅ればせながら少し寒い日が続きましたので出掛けてみました。
不通になっていたトンネルも交互通行の開通で行く事が出来ました。


木曽の御嶽山も少し雪が少なかったです。
寒さが無く遅れていた氷柱が現れていました



以前はもっと崖っぷちが見えないほど大きな氷柱が出来ていましたが年々小さくなってしまった
2年前の写真がありましたので


十数年前はもっと大規模な氷柱が見られていたのですが チョッピリ寂しさを感じました。
« 雪が少ない |
トップページ
| 想い出の氷柱 »
« 雪が少ない |
トップページ
| 想い出の氷柱 »
(^^)/おはようございます。
見に来ましたぁ~・・(^^)/
良いですねぇ。こちらでは絶対見えない氷の滝☆
画像で見せて頂くから寒さも感じず~(笑)
子供の頃はつららも良く出来ましたが、今年は氷さえ張ってくれません。
暖冬で世の中色々ですね。
でも、自然のなす業は素敵です。
スキー場・スケート場などはいかがですか?
何処も雪不足で悩んでますね。色々な年があるものです。
*我が家の遅ればせの福寿草🌺昨日から嬉しそうに咲き始めました。
母もにんまりしております。福寿草の花や色は幸せを運んでくれそう♡
投稿: こころぐ郁美 | 2020年2月21日 (金) 10時19分
⛄ こころぐ郁美さんへ
こんばんは~
そうですか 福寿草咲き出しましたか 良かったね~
お母さんも心待ちにしていたことでしょう
春は黄色の花から咲き出すとのこと
そうですね 昔は曲がりくねった田に水を張ってたんぼリンクで
下駄スケートが当たり前でしたが 最近は田にも人造リンクにも
氷は張らずこの地区は今年スケートは出来ませんでした
氷柱もあてにならなかったが当時の寒さで出掛けて見ましたが
やはり小さかったです
でも年中行事の一つなのでね
亡き友人と出掛けたブログ始める前の写真を探し出してみます
その頃の写真をアップしたいな きっと驚くと思うが
投稿: 気まぐれ那美 | 2020年2月21日 (金) 19時32分