放りっぱなしでも・・・・・
遅れていた花々たちもいつの間にか咲いているのだが、何しろ一人で何もかもしなければならないので大変です でも花々は放りっぱなしでも咲いてる
朝早くから雨も少ないのでタンクにためてある水を鉢植えやポット苗の花々にやってから仕事に出掛けなければならない この年寄りでもこの時期は働いています
皆さんがトマトやキュウリ・ナスなどを家庭菜園に植える時期なのでJA(農協)やスーパーマーケット又直売所へ仕入れに来ます
そのために野菜苗を起こしている所から車で配達の仕事をしているのです 何カ所かへ注文があった品物を配達する仕事です ひどい時は配達して帰るともう売れ切れてしまったので補充して欲しいと電話が届いていて又同じ所へ行かなければならないのです もう疲れ切っている身体に鞭打って働いていますよ
それでも時間があれば家の回りの花々を写真にと収めていますので少しアップします
白藤の木と紫の藤がありますが紫は二種類あります とても良いにおいがしています
山シャクヤク 今年は何本も開花しました 園芸店では一芽1000円近くしますが那美は山から頂いた物です
昨年の春 那美のブログデビューや女の子の孫の誕生を祝い「記念樹」として新規購入して孫達と一緒に庭の片隅に植樹してこのブログでも娘と孫達の写真を無修正でアップしたのですが その 御衣黄桜(ぎょいこうざくら)が一芽だけ咲きました
末の女の子の孫も歩けるようになりました
本当に喜ばしい記念樹になりました
でも一寸心配なことが起きてしまいました
« ルバームと 庭の花々 | トップページ | 生活雑記 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒いよ~(2021.01.12)
- 今年もよろしく(2021.01.01)
- 年末を迎えて(2020.12.30)
- 師走を迎えて(2020.12.01)
- 初冬の写真を 掲載します(2020.11.07)
コメント
« ルバームと 庭の花々 | トップページ | 生活雑記 »
こんばんは(о´∀`о)
藤の花の香り って好きです!
良い香りですよね〜〜
うずん所は 市の花が 藤なんです
なので 駅前通りは 長く藤棚になっていて その名も 藤通り って言うんです
白、藤色、濃いピンク、薄いピンク、房が長くなってキレイですよね(^_−)−☆
GW前後が見頃で お祭りも、あるんですよ
那美さんの所も、キレイですね
今が見頃ですね
うずの所は ほぼ、終わっちゃいました
御衣黄の記念樹 覚えています!
咲いたのですねo(*^▽^*)o
おめでとうございます
。。。心配事?
投稿: うず | 2017年5月10日 (水) 22時54分
そうですね 藤の匂いは凄いですね
白はライダーの家の庭の片隅あったのを頂いてあり
ライダーの家は子供達の車庫で無くなったのでは無いかな?
紫の藤は盆栽が大きくなってしまいました
御衣黄桜一芽だけ咲きましたが
投稿: きまぐれ那美 | 2017年5月11日 (木) 20時35分