生活雑記
庭の九輪草が咲き始めました
毎年種から育てて増やして来ましたがやはり少しずつ絶えていきます 我が家のだけかと思いましたがそうばかりではないようです
先月娘と二人だけのデートで松本市へと記事を書き弘法山古墳の事を発見して桜の花を見に行って来たとの事を覚えていてくれる方もいるかと思いますが
実は娘の身体に異常が見つかったために松本の大きな病院へ行って来ました その結果先日地元の病院にて手術をすることになってしまいました 私としてはかみさんのことに続いての事でショックでした しかしおかげさまで手術も成功して明日あたりからはシャワーもOKだとのことで安心しています
前回の記事で心配ごとなどとつい書いてしまい迷惑をかけ心配して頂いた方すみませんでした
ありがとうございました おかげさまで又元気を取り戻したいと思います(/ ^^)/アリガトネ
« 放りっぱなしでも・・・・・ | トップページ | 気を取り直しながら »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- バラが咲き始めました(2022.05.31)
- 梅雨の前ぶれか(2022.05.21)
- 写真を少しずつ掲載します(2022.04.24)
- 気まぐれに(2022.03.23)
- 御神渡りは残念ながら(2022.02.13)
こんにちは
お嬢様 手術も、無事におわり、良かったですね!

術後の経過を見て焦らず ゆっくり治療してください
那美さんも 看病疲れが出ませんいうに 気をつけてくださいね
疲れが出た時は お庭のお花で癒されください
うずの京都旅行日記も、終わりました
帰り、浜名湖SAでは。。。
間に合わなかったの
投稿: うず | 2017年5月16日 (火) 10時31分
こんにちは
いろいろ心配して頂き有難うございました
まだまだ那美の試練が続きます まぁ娘は婿殿が長期の休みを取って孫達の面倒を見てくれてるし 実家はお隣なので見てもらえるので安心ですが
幼子もいますしね大変です
京都の旅お疲れ様でした そう残念でしたね 浜名湖のうなぎ またの機会に
那美も浜松へ行きたいし京都へも行きたいが・・・・・
投稿: きまぐれ那美 | 2017年5月16日 (火) 14時54分